fleapinkの日記

ギター ベース エフェクター

Velvet Revolver For A Brother

f:id:fleapink:20220924090228j:image

スコット ウェイランドが死んだお兄さんについて、歌った曲

スラッシュがこの頃はデジタル録音してて、ギターの音があんまり好みで録れてない、ギターとドラムはアナログ録音が良いと、言ってたので、その後の音と比べるのも面白いです。

 

https://youtu.be/giu6acKTTNI

 

ベースはデジタルでもラインでも良いって意味なら、同感です。ベースとギターはホント別物ですね。

 

一度完成と思いきや


f:id:fleapink:20220518151024j:image

 

一応完成

達成感はあるものの

なぜか

KR musical products / Mega Vibe

f:id:fleapink:20220518151636j:image

これが調子悪い

電圧が18v仕様なので

xoticのVoltage Doublerをかまして使っているが

最後の最後でおかしい、使っていると効果がなくなる、電源入切で取り敢えず復旧するけどまた止まる、、、

 

それと

digitech  bass whammy のアダプターが

ほぼ死亡

f:id:fleapink:20220518152052j:image

サウンドハウスさんにメールで問い合わせて

注文したものの、差し込み所?のサイズが

合わず使用不可

f:id:fleapink:20220518152559j:image
f:id:fleapink:20220518152603j:image

これをメールで送ってもダメで今のところ

良い手がないので、一番デカイのに何もできない状態に、、、

 

と、なかなか完全体にならないので

少し困ってしまって停止状態に

ワーミーいらないか?

 

電源で悩む2

コンセントがスペースがなく挿せない問題

pedaltrainの高さと

アダプター幅

コンセントの差し込みの形の問題は

差し込み口が折れるこれで解決

f:id:fleapink:20220507125951j:image

しかも、クオリティは不明ではあるものの

数の問題も二口に分岐できるこれで解決

f:id:fleapink:20220507130046j:image

これで、Free The Tone PT-5Dを

コンセントの差し込みに挿せば

そこから全て供給され

わざわざ電源タップが必要ない状態に

f:id:fleapink:20220507130728j:image

 

後は、アナログエフェクター1つ分の電源確保問題

 

作戦1:ACアダプター追加もしくはもっと挿せるものに変更

作戦2:分岐

作戦3:電池

 

色々試してみます。

 

 

電源で悩む

f:id:fleapink:20220505080049j:image

結局パワーサプライからのDC電源がワウ 含めて16必要なボード

プラス、コンセント直が2

AC電源なのでアダプターが必要なwhammyが1

後電池のみのmaestro FZ-1A

 

Free The Tone PT-5Dが

コンセント3

アナログ6

デジタル2

 

Free The Tone PT-3Dが

アナログ6

デジタル2

 

でピッタリとDC電源の16は確保のはずが

Free The Toneのパワーサプライは

デジタル側 :アイソレーテッド出力端子(DC9V/500mA出力×2)

アナログ側 :ローノイズ・スタンダード出力端子(DC9V/100mA×6)

に分かれており、デジタルのところにアナログのエフェクターを入れるとすごいノイズが、、、

これで、Free The Toneのパワーサプライがノイズ対策ができている確認は取れたと言えば取れた反面、解決出来ずに

その他問題も解決出来ずにいる中

エフェクターも色々変えたりして、完成目指してます。

 

 

 

 

 

 

電源の格納作業

f:id:fleapink:20220426212256j:image

電源の格納作業

電源は、FREE THE TONE PT-5DとPT-3D

でワウ も含めてちょうど賄える数

pedaltrainのメリットは、それをボード下に格納するスペースがしっかりある所。

ベルクロで天井吊り状態で設置

ここで問題発生!

f:id:fleapink:20220426213413j:image
f:id:fleapink:20220426213416j:image

 

PT-5Dは、コンセントの差し込みが3つあり

ここに例えばワーミーのアダプターを差して使っていたのに、そのアダプターの厚みがネックで使用できない、、、

色々考えても解決策がないので、電源タップを別で用意する方向で

それが、ボード下に格納できるかは不明

まずはチャレンジ

どんどんボードが重くなるのが心配です。

 

 

 

MXR 117flanger

f:id:fleapink:20220424111603j:image

 

BOSSのフランジャー BF-2のジェットサウンドで当時十分と思ってましたが、なんか良さげで10年以上前に、ヤフオクで購入

明らかにBOSSとは違うグワっと唸らすサウンド、大変感動したものです。

時は流れて今でも気に入っていましたし、ボードでも1番、オンオフしやすい左下に設置でここぞと言う時にオンにするつもりです。

ただ、なんかオンにすると低域がバッサリなくなってしますので、試行錯誤中

電圧?

 

ちなみに、バイパス音が好きなのでスイッチャーには組み込まずに使ってます。

電源ケーブルのみ、オンオフのランプ無しと男前な仕様です。