fleapinkの日記

ギター ベース エフェクター

2022-01-01から1年間の記事一覧

Velvet Revolver For A Brother

スコット ウェイランドが死んだお兄さんについて、歌った曲 スラッシュがこの頃はデジタル録音してて、ギターの音があんまり好みで録れてない、ギターとドラムはアナログ録音が良いと、言ってたので、その後の音と比べるのも面白いです。 https://youtu.be/g…

一度完成と思いきや

一応完成 達成感はあるものの なぜか KR musical products / Mega Vibe これが調子悪い 電圧が18v仕様なので xoticのVoltage Doublerをかまして使っているが 最後の最後でおかしい、使っていると効果がなくなる、電源入切で取り敢えず復旧するけどまた止まる…

電源で悩む2

コンセントがスペースがなく挿せない問題 pedaltrainの高さと アダプター幅 コンセントの差し込みの形の問題は 差し込み口が折れるこれで解決 しかも、クオリティは不明ではあるものの 数の問題も二口に分岐できるこれで解決 これで、Free The Tone PT-5Dを …

電源で悩む

結局パワーサプライからのDC電源がワウ 含めて16必要なボード プラス、コンセント直が2 AC電源なのでアダプターが必要なwhammyが1 後電池のみのmaestro FZ-1A Free The Tone PT-5Dが コンセント3 アナログ6 デジタル2 Free The Tone PT-3Dが アナログ6 デジ…

電源の格納作業

電源の格納作業 電源は、FREE THE TONE PT-5DとPT-3D でワウ も含めてちょうど賄える数 pedaltrainのメリットは、それをボード下に格納するスペースがしっかりある所。 ベルクロで天井吊り状態で設置 ここで問題発生! PT-5Dは、コンセントの差し込みが3つあ…

MXR 117flanger

BOSSのフランジャー BF-2のジェットサウンドで当時十分と思ってましたが、なんか良さげで10年以上前に、ヤフオクで購入 明らかにBOSSとは違うグワっと唸らすサウンド、大変感動したものです。 時は流れて今でも気に入っていましたし、ボードでも1番、オンオ…

pedaltrain ボードの裏 電源

ここに、電源アダプターを設置 pedaltrainのようなスノコ型は 綺麗にボード作成し易い反面 裏はゴチャゴチャになりがちのようですが まー、それは仕方ないと割り切る予定 こういう作業は、好きです。

ボードほぼ完成

pedaltrain novo32を購入して作成した ボード、上のエフェクターは完成。 レイアウトして、パッチケーブルで繋いで 電源つないで電源オン やっぱり音が出なかったけど すぐに問題解決で慣れてきたなと自画自賛 電源ケーブルは、これから背面に格納予定 pedal…

JHS PEDALS / The AT

ロックな歪みで、弾き易し JHSのThe AT アンディティモンズのシグネイチャーペダルです。 xoticのBB carl martinのコンプなどシグネイチャーなエフェクターを色々出せる人気のギタリスト danger dangerのギタリストとしても知られてますが、ソロの方が好きで…

BSM supreme

リッチーブラックモア リッチーサウンドを再現リッチー・ブラックモアのシグネイチャー・サウンドを再現するためのオーバードライブです。BSMでは、リッチーのサウンドを再現するために、様々なブースターをラインアップしていますが、本機はBSMとしては初め…

analogman Astro tone fuzz

ありそうで無い音てす。アンプによります。 アナログマンのオリジナルfuzz 元ネタは、Sam Ash Fuzzz Boxxという トミーボーリンが使っていたfuzzらしいです。 deep purpleのcome taste the bandは 大好きなアルバムですが ギタリストでは、リッチーブラック…

VFE Pedals Distortion3

これがdistortionの歴史解説! 前回の内容の中で MXRのmicro ampの存在が抜けてました。 これも未だに使用されている方が多いエフェクターで、特にストラトに使うと、線が面になるというか、良い感じにブッシュしてくれるエフェクターと思います。 https://y…

voodoo lab overdrive

祖父、父、息子は、超大物 最近、エフェクターブックでも取りあげられた エフェクターの 回路の系譜として MXR distortion+ ↓ dod over drive preamp250 ↓ これ ↓ fulltone OCD voodoo labのオーバードライブのmofet回路をつけてトーンをつける形で改良した…

LUNASTONE DYNAMIC DELAY

音は良いし、見た目も好き惜しい! LUNASTONEは、デンマークのメーカーでルックスのセンスがまず最高です。 TC-2290という伝説?のディレイのオマージュ系のようですが、ディレイ音は、アナログすぎずかつ味があって最高クラスです。 ディレイでよくある、ブ…

Electro-Harmonix Ram’s Head Big Muff Pi

Electro-Harmonix エレハモもラムズヘッドリイシューです。 コピー、オマージュ、発展系 元々バリエーションが多いBig Muff の中でも 人気のラムズヘッドですが個体差が元々あるようなので、基準がわからないです。 元モデルの使用者として、ピンクフロイド…